ハムスタートイレとトイレ砂の選び方。掃除の仕方やおすすめ商品も。

トイレの習慣

ハムスターは土の中の巣で生活しています。そして巣の中にトイレの部屋を作っていつもトイレの部屋だけでトイレをします。そうすることで他のお部屋を綺麗に保つのです。人間と同じですね。

 

ハムスターにトイレの場所を教える方法

  • 同じ場所に置いておく
  • 掃除のときにトイレの砂を少し残してあげる
フゥちゃん
フゥちゃん
私たちウンチはいろんな場所でするのが当たり前だから気にしないでね。

トイレ掃除が大切

我が家のトイレ掃除の頻度は1日に1回ですが汚れていないときは次の日にするようにしています。

掃除の時間帯は、出来るだけハムスターが寝ている時間にします。

置き場所は変えない

ハムスターはトイレの場所を覚えるので、一度設置したら出来るだけ置き場所を変えないようにしてあげましょう。

トイレと砂浴び場は似ているので、シールを貼ったり色を別々の色を選んだりするとわかりやすいです。

トイレ掃除をサボると

サボってトイレ掃除をしないときもあります。掃除をサボるとハムスターはトイレを使わなくなったりばい菌で病気になったりするので、きちんと掃除をするように(妹が)頑張ります。

 

ハムスタートイレの選び方

トイレの形

巣の中にトイレを作るので、トイレはオープンになっているものよりも箱型になっているほうがハムスターも落ち着きます。

 

トイレの大きさ

ハムスターの大きさにあったトイレを選びます。

 

掃除のしやすさ

商品によっては掃除がしにくいといった評価もあるので掃除のしやすいものを選びましょう。

 

トイレと砂場を間違えない

ハムスター飼育道具には、トイレと砂場があって両方とも形が似ています。ハムスタートイレと書いてあることを確認して買いましょう。

 

合わせてトイレ用の砂も

トイレ用砂と砂場用砂

左がトイレ用 右が砂場用

 

トイレ用砂も必要です。こちらも砂浴び用砂と間違いやすいので注意してください。

トイレ用の砂は砂浴び用に比べて粒子が大きくて、消臭用の青色の粒が入っているものもあります。

 

おすすめのハムスター用トイレ

ロボロフスキーにおすすめのトイレ

出入り口がやや狭めで巣の中のトイレのようですのでハムスターは喜びそう。

ドワーフハムスター用トイレですが、ジャンガリアンでも体格のいいハムスターだと小さくて入りづらそうにしてしまいます。

[amazon asin=”B004OK9KVC” kw=”ドワーフハムスターの快適トイレ”]

 

ジャンガリアン、ロボロフスキーにおすすめのトイレ

スモールハムスターのおうちなトイレ

モモちゃんのトイレ

我が家のモモちゃんのトイレです。トイレ砂を敷かなかったらおうちとしても使えるトイレ。煙突のついたおうちのようで可愛いです。入り口が狭くできているのでゴールデンやキンクマは通るかな? 小さなドワーフハムスター向けトイレです。

[amazon asin=”B00288IM7A” kw=”スモールハムスターのおうちなトイレ”]

 

 

ゴールデン、キンクマにおすすめのトイレ

マルカン ゆったりコーナートイレ MR-957

フゥちゃんのトイレ

我が家のキンクマハムスターのフゥちゃんのおトイレはこれ。広々としているので体格が大きな子でも大丈夫。

上の写真は掃除をサボって5日経ったフゥちゃんのトイレ・・・。うんちがいっぱいになっちゃいました。

ジャンガリアンのモモちゃんのうんちと比べると大迫力のうんちです。

使ってみるとやはりキンクマは大きいので入り口が出来るだけ広いトイレを選んであげたほうがいいですね。

 

トイレ掃除は妹の役目なのですがお父さんが綺麗に掃除してくれました。トイレの砂の量はジャンガリアンのモモちゃんの砂に比べるとずいぶん入るのでトイレの砂があっという間になくなりそうです。

 

 

それをフゥちゃんがあっという間に砂遊びをして散らかしました。トイレが綺麗になったから喜んでくれたんじゃないかなぁ。

 

[amazon asin=”B00BVXDW2I” kw=”マルカン ゆったりコーナートイレ MR-957″]

 

ゴールデンハムスターの快適トイレ

Amazonで一番人気のハムスタートイレ。

[amazon asin=”B004OKFSN6″ kw=”ゴールデンハムスターの快適トイレ”]

 

 

トイレ砂のおすすめ

トイレ砂 サラッとクリーン

[amazon asin=”B004RYI10G” kw=”サラっとクリーン“]