ジャンガリアンハムスター

ジャンガリアンのモモちゃん
目次

ジャンガリアンハムスターの概要

モモちゃん
モモちゃん

みなさん初めまして!ジャンガリアンハムスターのモモです!

 

体の特徴

ドワーフハムスターという小さなハムスターの一種。

背中は焦げ茶色 お腹のほうは白い毛で、真ん中に黒い線が入っているのが特徴です。

 

体長

我が家にきたばかりのモモちゃん

ジャンガリアンハムスターの体長は、とっても小さくて可愛らしいです。我が家のハムスターはジャンガリアンとキンクマを飼っていますが大きさが2倍くらい違うように見えます。

ジャンガリアンの大きさはキャンベルハムスターに似ています。

ジャンガリアン(オス・メス)の体長

オスのハムスター・・・12〜17cm
メスのハムスター・・・11〜16cm

と、ハムスターの中でも標準的な大きさです。

 

16、17cmと聞いて、「少し大きすぎる」と思った方もいると思いますが、生後1、2ヶ月のときにまだ10cmにもなっていないハムスターが多いようです。

 

体重

大掃除中に砂遊びするモモちゃん

ジャンガリアンハムスターの体重も、キャンベルハムスターに似ています。

オスのハムスター・・・35〜45g
メスのハムスター・・・30〜40g

となっています。

ほとんどのハムスターがこのぐらいの体重です。

 

性格

寝ているモモちゃん

ジャンガリアンハムスターの性格は、本には「よく懐く」と書いてあることが多いようですが、基本的に、ハムスターは人間に慣れることはあるものの、懐くことはありません

うちのモモちゃんはジャンガリアンですが指を出すとすぐ噛みます。手乗りさせても大人しくはないです。よく動き回ります。

 

概要まとめ

ジャンガリアンハムスターは、体格はキャンベルハムスターに似ていて、ハムスターとしては標準です。

性格は皆さんが「ハムスター」と聞いてよくイメージするおとなしい感じが一般的です。

手乗りできるかペットショップの店員さんに聞いたところ「ハムスターの種類ではなく個体さなので変わりますよ」と答えてくれました。

 

おすすめグッズ

ここでは、ジャンガリアンハムスターに合ったおすすめのグッズを紹介します。

 

▽ ももちゃんの飼育道具を全部紹介している記事はこちら

あわせて読みたい
我が家のハムスター飼育道具を紹介します 我が家のハムスター モモちゃん こんにちは。私ジャンガリアンのモモだよ。体は小さいけれど生後8ヶ月の女の子。 私たちハムスターが住んでいるおうちを紹介するね。 &n...

 

 

おすすめのえさ

SANKO ハムスター・プラス ダイエットメンテナンス

「ハムスターが太ってきた」というかたにおすすめです。ハムスターは元々主に脂肪分が少ない雑穀類の種子を主食としています。それに近づけたのがこのハムスター・プラスです。小粒なので、小さいハムスターも無理せず食べることができます。匂いも少なく人気です。

[amazon asin=”B000T8YLKI” kw=”SANKO ハムスター・プラス ダイエットメンテナンス”]

おすすめのケージ

ルーミィ ベーシック C14

透明のプラスティックで出来た飼育ケースです。透明なので中が良く見えてサイズもハムスター1匹でも広々としています。

[amazon asin=”B00UQ3174O” kw=”ルーミィ ベーシック”]

おすすめの点をあげてみました。

・透明で見やすい
・広い
・シンプルで手入れがしやすそう
・セットじゃないので好みの飼育道具を選べる
・配置を色々と変更できる
・スチール柵が横に付いていないのでガジガジされにくい
 というメリットがあります。

おすすめの回し車

木製だからかな?大のお気に入り

回し車は歴代4代目となるほど試しましたが、直径15cmの木製回し車が一番静かでモモちゃんもよく遊んでくれます。
[amazon asin=”B072B9484M” kw=”ココバニー ハムスター用 回し車”]
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次